虚構と毎日って切り離せないですよねー。
このブログの内容が虚構ではないのですが、予定とかスケジュールとか同じ意味でも感じ方が違うから、虚構ですよねー。
予定は、起こるかもしれないけどおこらないかもしれない、まだ定まっていない状態だと私は感じます。
スケジュールは、ビジネスライクな印象を与えるので、定まった予定になると思います。
でも、これも人それぞれですよねー。
いつもと口調を、変えたのがお分かりでしょうか?そうですよねー。気持ち悪いですか?わかりました。
いつもに戻りましょう。
今日は通院日なので、近くのサンマルクカフェにてのんびりブログを読んでいます。
人は毎日。嘘との格闘の毎日だと思うのです。自分自身に嘘をついて、元気を出して、出したらなんか本当に元気が出てくるという状態になるとか。
嘘から出た真実を毎日送っているのかもしれません。元気が出なくても会社に行き、仕事モードで程よい緊張感がまとわりつくと、何故だか仕事が捗るということもありますね。私の場合ですが。
それでも、元気が出ないときは、元気が出る儀式を執り行います。エッセンシャルオイルの香りを嗅ぐとか、ハーブティーを飲むとかです。
後は、同じ動作の繰り返しの仕事をするとかですね。単純作業のことです。定例業務より簡単なことです。Excelのシートに、レコードに記載する簡単なデータ入力を、フォームから入力する作業です。
これだったら誰でも出来そうなものです。
さて、話は戻りましょう。虚構と毎日についてですね。自分自身に嘘をついてる人はいつの日か体を壊します。私がそうでした。体からの危機情報を無視して仕事をした結果、障害を発症してしまいました。
それまでは、発達障害気味だったけど、問題がなかったので障害と呼ばれることはなかったです。社会的に問題が無ければ障害とは言えないですから。
今のうちに、自分自身には嘘をつかない習慣をつけていきましょう。プライベートでも会議の場でも自分には正直であるべきです。私もそうしています。今は。
昔のことは昔に任せて生きています。今を生きればどうにかなるものです。たとたえ、昔の亡霊が存在してもそれに支配されることを最小限にとどめることができます。
できることから、していきましょうよ。
では、よろしくです…。